[アジミルク ストリーマー] まずはこれから始めて、アジの居場所と反応するパターンを探ろう
こんにちわ。オフィシャルパートナーのヒラカワです。
アジミルク4種が発売となりまして、しばらく使い込んでみました!かわいいパッケージ、甘いフレーバー!女子ウケもよさそうなパッケージデザイン!そして何より、一袋に15本も入っている!お小遣い制アジンガーにはたまらないんじゃないでしょうか。
これまで、一番の驚きだったのがシラスでした。こんなデカいワームをアジが食うのか??と思ってましたが、前回、サバや豆アジの猛攻をかわして、25cmのナイスサイズのアジをかけることに成功!デカいということは、こういうメリットがあるのかと目からウロコの瞬間でした。
さて今回は、アジミルク ストリーマーを使ってみて思った事を動画にしてます。
まずはこれ!今回は2本動画を作ってます!
↓↓↓
PROGREさんのホームページに、「釣り場や時期に左右されにくくリグを選ばないオールラウンドモデル」と紹介されているとおり、適度な大きさ、適度な抵抗感で、仕掛けの存在感もわかりやすいといった印象でした。なので、リトリーブさせても、フォールさせても使いやすいため、まず最初に投げるワームに最適ではないかと思いました。すなわちサーチにもってこいのワームですね!
このワームでアジの居場所を特定し、その日の好むパターンを探します。そしてその後、好むパターンに合わせたワームに変更し、アジの反応にアジャストしていきます。
たとえば、ゆっくりしたフォールに反応があるようならばスクイッドにチェンジ、そこからマメアジの猛攻をかわすためにシラスにチェンジがアリだと思います。
また、波動を嫌がるとき、素早い動きに反応するときなどは、バチにチェンジするのが良いでしょう。
すなわち、まずはストリーマーを主軸としてそこからの展開を考えるルアーローテーションが私にとってアジキャッチへの近道と思ってます。
↓↓↓色々考えてアジにたどり着いた動画です。
実は、動画を撮りながら釣りをするうえで、まずは魚の居場所をサーチするのが一番重要で大変だったりします。まずはターゲットの居場所がわからないと、撮影にならないですからね。魚の居場所が分かった上で、あとはどうやって釣るか考えるというのがその日のテーマとなります。