2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 onichan スタッフ日記 最近 昨日朝出勤すると駐車場に散歩途中のおばさま達が集まっていました。 この赤い花を見つけてよりみちをされたそうです。私も初めてこんな花が咲いているのに気がつきました! 画像検索するとブラシノキ(金宝樹)!!そのままの名前です […]
2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 katsuya igarashi スタッフ日記 関西地区フィールドテスト in 博多湾 関西地区オフィシャルパートナーを中心に、タチウオテンヤ「刀刃」(2023年5月発売予定)を使って博多湾のタチウオテンヤのテストを行いました。 大雨、強風、劇シブで3時間、まったく釣れずに苦戦しましたが、良い潮が入るとまい […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 katsuya igarashi スタッフ日記 今なにしてる 皆様お久しぶりです。なかなか投稿できてなく何にもしていないように思われてますが、ぼちぼちと適当に仕事やってます。 先月は大阪フィッシングショーでアングラーの皆さんとたくさん会話できて刺激をいただきました。 オフィシャルパ […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 makiko スタッフ日記 スマホケース発売 週刊つり太郎さんより弊社ロゴ入りのスマホケースが発売されました。 ほぼすべての機種用がございます。 ぜひご利用ください!
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 katsuya igarashi スタッフ日記 2022年「水辺感謝の日」清掃デー 2022年10月23日「水辺感謝の日」全国で一斉に清掃活動が行われました。 交易財団法人 日本釣振興会の吉田福岡県支部長の元(株)ルミカ 原田社長、友重氏をはじめ多くの社員さんや関係企業が参加し福岡県粕屋郡新宮町湊 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 katsuya igarashi スタッフ日記 バグバレット「スレアジ―」発売間近 10月末発売予定のスレアジ―の生産が終わりこれから包装作業に入ります。 本製品はオフィシャルパートナーの眞子氏とともに1年前から計画し開発をすすめた自信作です。 コンセプトは「喰い渋るアジに口を使わせて確実にフッキン […]
2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 katsuya igarashi スタッフ日記 オフィシャルパートナーご紹介 4th<2023>オフィシャルパートナーに日本から4名、海外から4名が参加されました。 宮崎県在住の西口さん(サラリーマンTAKA氏推薦)は、ショアからのタチウオテンヤを専門とするスペシャリストです。南九 […]
2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 katsuya igarashi スタッフ日記 なにやってるのだか 三連休の初日、3ヶ月前に終った仕事のやりなおしをしています。コロナと闘いながらも暑い夏を無事のりきり、ようやく来春発売商品の目途がたって、やれやれと思っていたのもつかの間、まったくヤル気がしない作業のやりなおし。今後影 […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 katsuya igarashi スタッフ日記 大阪湾タチウオKINGバトル 今年もいよいよ9月1日から予選がスタートしました。 本大会に勝つため、オフィシャルパートナーの森氏(2018ファイナリスト)、西野氏(2017年8位、2018年5位入賞)、塩野氏とともに誘刃競技を完成させました。 今年 […]
2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 katsuya igarashi スタッフ日記 釣人編隊プログレンジャー 8月28日からYou-Tubeのチャンネルを「釣人編隊プログレンジャー」に改名しました。 それに合わせて、26日に 17時から22時半までプログレ事務所で反省会と来年の計画についてミーティングを行いました。 プログ […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年7月28日 yasue ishii スタッフ日記 高知へテンジクタチ求めて プログレオフィシャルパートナーの森さんと一緒にテンジクタチを狙いに行きました。 まずは、初日ナイトのショアタチを狙いに‼️ショアでもF5以上が釣れる可能性にワクワクo(^o^)oo(^o^)o […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 onichan スタッフ日記 今日の事務所は・・・ あっという間に7月も半ばに近づきましたね。 事務所がある福岡県もとても暑くなりました!! そんな中事務所ではすでに来シーズンに向けての準備です。 スタッフみんなであーじゃこーじゃワイワイ言いながら試作を作っています。 私 […]