2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 katsuya igarashi スタッフ日記 大阪湾タチウオKINGバトル 今年もいよいよ9月1日から予選がスタートしました。 本大会に勝つため、オフィシャルパートナーの森氏(2018ファイナリスト)、西野氏(2017年8位、2018年5位入賞)、塩野氏とともに誘刃競技を完成させました。 今年 […]
2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 森晃二 タチウオ 高知県浦戸湾…シャローエリアで船テンヤタチウオ🐉 高知県の浦戸湾で船からタチウオが釣れ出した!しかも!!アベレージが指5本サイズ。 そんなHOTな情報を提供してくれた遊漁船 オーシャンブルーさんにお世話になりたく… 多忙なスケジュールの中、高知県へ足を運んでくれたTKB […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 森晃二 タチウオ ショアタチウオテンヤで良型。 皆さん!こんにちは。オフィシャル・パートナーの森です。 5月に入り、魚の活性も上がり…タチウオもいつ入れ喰いモードになるのか…そんな期待を持ちながら私が通うフィールドレポートをします。 まだ、タチウオ自体しっかりとした群 […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 HirakawaKoji タチウオ [YouTube]釣人編隊プログレンジャーが始動しました! こんにちわ!オフィシャルパートナーのヒラカワです! さてこの度、私のYouTubeチャンネルにて新プロジェクトが発動しました。その名も「釣人編隊プログレンジャー」です!福岡のオフィシャルパートナーさん達とこんな動画できた […]
2022年4月10日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 森晃二 タチウオ ショアタチウオテンヤ実釣会。 皆さんこんにちは。オフィシャルパートナーの森です。今回は、日頃私が実践している釣りをレクしてほしいとの要望があり、各自のスケジュールを調整して実釣会をする運びとなりました。 日没までの時間を利用。初心者もいらしたので、餌 […]
2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 123 タチウオ はじめまして! プログレオフィシャルパートナーの 123のいっちゃんです!! 私は釣りを始めて3年の初心者ですが プログレを通じて様々な釣りを極めた方々から 一からレクチャーして頂き今じゃ四六時中釣り の事が頭から離れない釣り気狂いに […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 森晃二 タチウオ 春のタチウオを追い求め。 はじめまして。高知県の森晃ニです。主にタチウオテンヤ(船・ショア)を中心に活動しております。個人的には、ひとつテンヤ(船・ショア)、エギング、船タチウオテンヤ等を好み楽しんでいます。こちらのブログでは、プログレ商品の魅力 […]
2021年9月5日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 HirakawaKoji アジ [海の中撮影]防水アクションカメラで海中撮影する方法を考えて実施してみました!すると面白い結果が! オフィシャルパートナーのヒラカワです。 PROGREの事務所にお邪魔すると、いつも五十嵐社長が語ることがありまして、それは、「タチウオってどんな体勢で水中にいて、テンヤをどうやってくわえるんだろう。実際水中の映像を見てみ […]
2021年5月5日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 HirakawaKoji タチウオ [タチウオテンヤ][真釣]攻刃と誘刃 初めてでも楽しめる遊漁船のタチウオ釣り! こんにちわ!オフィシャルパートナーのヒラカワです!プログレさんのレポート動画も回を重ねる事にパワーアップしてます!そして何より色んな学びがあります! さて、今回の記事と動画は、”真釣”攻刃と誘刃で […]
2021年4月12日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 katsuya igarashi タチウオ 博多湾のライトタチウオテンヤ 4月6日、博多湾でタチウオが釣れ始めたとの情報が入り、(株)ケイエス企画さんと弊社テスターのえっちゃんと取材決行。唐泊港から遊漁船「シーズン」(広田船長 電話090-6290-2666)に案内していただき、実釣開始。 […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 katsuya igarashi タチウオ 台湾で真釣タチウオテンヤ 台湾フィールドテスターの李玉梅/Lee Yu-Mei ちゃん、動画が送られてきたので掲載します。さっそく真釣 誘刃でヒット連発していただいてますね!台湾のタチウオは比較的浅場で集魚灯を付けて釣るので、15gを中心としたテ […]
2020年8月23日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 katsuya igarashi タチウオ 関門のタチウオ プログレテスターの花村さんは、タチウオを求めて門司周辺の岸壁を調査、見事ゲットしました。この時期になると各地でタチウオの回遊が見られるようです。 ヒットルアーはSJ-MS 12g~15g。日が暮れるとルミノス(夜光カ […]