きたきゅうしゅうフェスティバル

 今日はお仕事をおやすみして北九州市の百貨店、井筒屋小倉本館8階で「きたきゅうフェスティバル」という飲食店のイベントに参加してきました。

 私の実弟がみやこ町でやっている「レストランフォレスト」のお手伝いです。フォレストはイタリアンレストランでみやこ町に創業し今年25年を迎えています。

 本業のレストランがありイベントの人員のHELPがあったため応援に来た次第です。
 開店前に一通り説明を聞いて販売開始。
 さっそく品の良さそうなご婦人が来られ
「このキッシュ、パイ生地?それともタルト生地?」・・・
 恰幅の良いおじさんが来て
「このプリンは固いタイプ?」・・・
 まったく知識がないと思われるのはマズイとばかりにシドロモドロで取り繕う。
 いわずもながバレバレで買っていただけませんでした。
 先制パンチを喰らって意気消沈。
 飲食の世界は釣具以上に厳しいもの。お魚相手で良かったです。
 その後 フォレストのことをご存知な方も多くおられ、たくさんご購入いただきました。ありがとうございました。

 さて、プリンの話に変わりますが、この「伊之助プリン」もう10年以上も前に誕生したものだそうですが、これまで存在を知りませんでした。「昭和の蒸したカスタードプリンをベースにオレンジソースが香る”固い”プリン」だそうです。
 甘いものを摂取することができない私には他のプリント比較すらできませんが、フォレストのこだわりからするとめちゃくちゃ美味しいものだと確信しています。
 これからもみやこ町のレストランフォレスト、そして伊之助プリンをよろしくお願いします!